耳鼻科で診察してもらえる症状
耳鼻科では、どんな症状を診察してもらえるのでしょうか。
耳鼻科という名前から、耳や鼻の症状を診察してもらえることが分かります。
耳鼻科を調べていると時折、耳鼻科咽喉科という文字を目にしませんか。
咽喉とは喉のことを指します。
このため耳鼻咽喉科は、肩から上に症状を診察してもらえる科です。
それでは耳鼻科と耳鼻咽喉科は、何が違うのでしょうか。
実は耳鼻科と耳鼻咽喉科は同じ意味です。
看板に書く文字が多くなる、漢字の読み方が難しいことから、「咽喉」という文字がよく省略されています。
喉のイガイガがひどいけど近くに耳鼻科しかない、という時は、近くの耳鼻科へ行けば、喉の診察も行ってくれます。
診察してもらえる鼻の症状
鼻に異常を感じるとき、耳鼻科で診察をしてもらえます。
具体的にいうと、鼻の中が乾燥している#痛い#かゆい#におうという不調は、耳鼻科へ行ったほうがよいでしょう。
逆に匂いが分からないという場合も、耳鼻科で診察してもらえます。
鼻から少し位置がズレますが、頬や目の周りが痛い場合も、耳鼻科へ行ったほうがいい場合があります。
というのも、鼻に近い頬や目の周りには、副鼻腔という空洞があるからです。
副鼻腔にウイルスや細菌が入ってしまうと、炎症を起こしてしまいます。
副鼻腔炎と呼ばれるこの症状を治療は耳鼻科で行えます。
このため鼻だけではなく、頬や目の周りが痛いときも耳鼻科へ行ったほうがよいです。
副鼻腔炎の特徴は、頬や目の周りの痛みだけではなく、膿と混ざった黄色いベタベタとした鼻水が出る、といった特徴もあります。
「鼻が痛い#かゆい」という説明ではなく、もっと具体的な病状を知りたいという人のために、耳鼻科で治療できる鼻の病名もまとめておきます。
1つは鼻炎。
鼻の粘膜が炎症する症状で、急性鼻炎と慢性鼻炎があります。
2つ目は副鼻腔炎。
先ほど説明した副鼻腔が炎症を起こす症状です。
こちらも急性鼻炎と慢性鼻炎があります。
3つ目が鼻出血、いわゆる鼻血です。
耳鼻科では鼻のアレルギー治療も行っています。
鼻水がよく出るアレルギーといえば、花粉症です。
花粉症の治療は、耳鼻科#アレルギー科へ行えます。
鼻水がひどいだけで耳鼻科へ行っていいの?
体は健康で異常はないはずなのに、なぜか鼻水が止まらない。
けれども鼻水だけの症状で、耳鼻科へ行っていいものか悩む、という人はいませんか。
耳鼻科へ行くか行かないかは症状ではなく、「日常生活に支障があるか?」という点で決めればよいでしょう。
鼻で息がしづらくなると生活の質は著しく下がります。
睡眠の質は下がりますし、匂いだけではなく味も分かりにくくなります。
ビジネスやプライベートに差し支えがある場合は、ありきたりな症状でも耳鼻科で治療をうけたほうがよいでしょう。